ブログ

鯛めしのルーツについて解説!

2020.09.18

秦野市にある季節料理「たわわ」では、和食を中心に美味しい料理を提供しております。当店では、「土鍋鯛めし」「馬刺し五種盛り」「自家製濃厚プリン」を三代名物としており、お越しいただいたお客様にはおすすめしております。

 

皆さんは鯛めしのルーツについて知っているでしょうか?

鯛めしは愛媛県宇和島市の郷土料理として有名ですが、その歴史は古く神功皇后の朝鮮出陣の頃にはすでに作られていたと言われています。皇后が戦勝祈願をした際、地元の漁師たちから献上された鯛を縁起が良いと喜び、その鯛でご飯を炊いて供えたのが鯛めしのルートだそうです。

 

当店自慢のメニューである「土鍋鯛めし」は、どこのお店にも負けない美味しさを誇っています。鯛から取った出汁で香ばしく揚げた鯛とご飯を炊き込み、香り豊かなネギをたっぷりと混ぜこんだ鯛めしは、鯛の風味とネギの香りが相性抜群で常連の方に好評を頂いております。

 

和食居酒屋 季節料理「たわわ」のコンセプトは、「旬の肴で旬の日本酒」を味わっていただくことです。お客様に満足いただける料理とお酒を提供しておりますので、秦野市へお越しの際にはぜひご来店ください!

またご予約も承っておりますので、遠慮なくお申し付けください!

お問い合わせはこちらから